カテゴリー: 新居浜太鼓祭り

2月26日オンライントークイベント「さらば、何かしらの しこくらいふ。」開催

来る2月26日夜、オンライントークイベントを開催します。タイトルは「さらば、何かしらの しこくらいふ。」

新居浜を拠点に活動するクリエイターらと共に、【移住】【コワーキング】【フリーランス】【シティプロモーション】【四国/愛媛/新居浜】をテーマにかつて無いユルさで語る120分のリモートトークセッションです。

観覧は以下のアドレスにて無料。上記テーマにご興味のある方は是非ご覧ください。またシェア・拡散いただきこの機会に多くの方にご視聴いただければ幸いです。

登壇者への質問もチャット・コメントにてどんどんお寄せください。

さらば、何かしらの しこくらいふ。

しこくらいふ𝄇 YouTube Live版 西暦2022年2月26日19時公開生配信

日時:2022年2月26日19-21時

URL:https://youtu.be/uaXwNyr-8BQ

出演:

高坂類(hink DESIGN)
https://www.instagram.com/ruitakasaka/

木村孝(木村孝写真事務所)
https://kimurakou.com/index.html

柳川あこ(ミカンワークス/新居浜びず)
https://mikanworks.jp
https://niihama.biz

高田ともみ(作家)
https://note.com/tomomitakada/

皆尾裕(オフィス・フロリダ)
https://izlibeach.com
https://www.facebook.com/zykflorida

女傑・高坂類の号令により2018年突如はじまった地域クリエイター生態系「しこくらいふ」の主たるクルーが再度集結し【移住】【コワーキング】【フリーランス】【シティプロモーション】【四国/愛媛/新居浜】をかつて無いユルさで語る120分のリモートトークセッション。そしてあるクルーから放たれる衝撃の事実。

最終話直前!新居浜ドラマ「ちょうどよい幸せ」をより楽しめる撮影裏話トーク公開中

新居浜市への移住促進を目的に、地域の魅力を発信するWEBドラマ「ちょうどよい幸せ」。昨年末から毎週1本ずつ公開されましたが、次回1月29日公開分にて最終話(全6話)となります。

2022年に入り、大森研一監督の冠ラジオ番組「大森研一 のStarting Line for the Future」(FM愛媛にて毎週日曜20時より放送)では、「ちょうどよい幸せ」主演の友近さん他、佐藤永典さん、藤木由貴さん、須藤茉麻さん、久保田悠来さんを招いてドラマ撮影に関するトークが繰り広げられました。

ドラマをより楽しめる番組は現在、公式Youtubeチャンネルにてスタジオ内の映像付きで公開中です。この機会に是非ご覧ください。

FM愛媛日曜20時 ゲスト : 友近さん 「大森研一のStarting Line for the Future」 特別編001

FM愛媛日曜20時 ゲスト : 新居浜移住促進ドラマ俳優陣 「大森研一のStarting Line for the Future」

愛媛県新居浜市による移住推進ドラマ「ちょうどよい幸せ」予告編公開中

愛媛県新居浜市による移住推進ドラマ「ちょうどよい幸せ」が12月25日土曜日午前0時より配信開始となり、この度15秒の予告編が公開されました。

ドラマは25日以降、全6話が毎週土曜日に1話ずつ公開されます。

リンク先新居浜市公式Youtubeチャンネルでは以下の通り紹介されています。


新居浜市への移住体験ツアーを舞台にしたドラマ「ちょうどよい幸せ」が12月25日(土)0時から配信されます。主演は友近さん!監督は「ふたつの昨日と僕の未来」「ポプラの秋」の大森研一さん!毎週土曜日、全6話の配信です。ぜひご覧ください。

弊所では当作品の演出支援を行いました。

この機会に是非ご覧くださいませ。

作品情報
「ちょうどよい幸せ」
監督・脚本:大森研一
出演:友近 佐藤永典 藤木由貴 須藤茉麻 バッファロー吾郎A 久保田悠来ほか

オフィス・フロリダスタッフグッズ販売開始

弊所代表が各種作業時に着る服が無いとの理由のみにて制作した、オフィス・フロリダグッズの販売が開始されました。

この際皆様からのご支援をどうかお願いします。

なお映画「ふたつの昨日と僕の未来」(2018年・大森研一監督)の公開を記念して作られた、映画ロケ地となった新居浜市の名喫茶店・アルプスのロゴグッズも当ショップにて引き続き販売中です。

この機会に是非ご検討くださいませ。

https://www.ttrinity.jp/shop/office_florida/

キャンプジンのPRラップ楽曲製作

新居浜からキャンプにぴったりなお酒が誕生!その名もキャンプジン。

アウトドアショップ・アーベントイアーが新居浜の酒蔵・近藤酒造と開発したキャンプジンは製造過程でミカンの他新居浜太鼓祭りの季節に香るキンモクセイのフレイバーを加えた香りを楽しめる一品で、オンラインショップから購入可能。

今回キャンプジンの商品コンセプトをPRしようとする楽曲「キャンプジンRAP」を(勝手に)製作し、(許諾を得て)公開しました。

是非ご覧くださいませ。


キャンプジンRAP
作詞:新居浜電気高校投手の三村くん
作曲:lovechicken
歌詞:
楽しいキャンプ いらない二日酔い
「片付けやんない」では続かない
スッキリ飲んで 次の日響かない
アウトドアに最適 魅惑のジン
バッグに忍ばせたい キャンプジン
ここぞという時 差し出すといい
料理にもいいね 買うときには
連絡 新居浜 アーベントイアー

雑誌「インタビュー」12月号インタビュー担当 縫師・高橋直孝さん

弊所では地域の“人の情報誌”「インタビュー」にてインタビューおよび執筆業務を担当しております。

現在書店等で販売されている2021年12月号は新居浜太鼓祭りなど瀬戸内地域に広く行われる祭礼の山車に使用される刺繍幕とその作り手である縫い師の特集号です。

誌面に登場されるのは、梶内だんじりから梶内純治さん、梶内博史さんのお二人と、縫師・高橋直孝さん、縫箔師こやま・小山幸雄さん、金鱗の合田武史さんの5人です。

弊所では四国中央市在住で、史上最年少でえひめ伝統工芸士となり、昨年には「卓越した技能者 現代の名工」を受賞した高橋直孝さんにお話を聞きました。

未来を見据え、次世代のために太鼓台で培った技術を武器に世界に打って出る高橋さんの想い。

この機会に是非ご一読くださいませ。

広告会社ナレーション
https://narrations.jp/index.html

新居浜市移住促進ドラマ「ちょうどよい幸せ」クランクアップ!

この度、大森研一監督・脚本作品のドラマ「ちょうどよい幸せ」の撮影がマイントピア別子東平ゾーンやワクリエ新居浜など愛媛県新居浜市内各所で行われ、9日に無事クランクアップを迎えました。

主人公は新居浜市役所で移住推進を図る部署に勤める職員で、愛媛出身の友近さんが演じました。

その他、新居浜市への移住ツアー参加するカップル役を佐藤永典さんと藤木由貴さんが演じ、また主人公の元夫役として久保田悠来さん、主人公の上司役として須藤茉麻さん、行きつけのスナックのマスター役にバッファロー吾郎Aさんがキャスティングされています。

新居浜市ではこのドラマを通じ市の魅力を広く伝え、移住者の増加に繋げることを狙いとしています。

ドラマは12月25日より、市の公式Youtubeチャンネルにて毎週1話ずつ公開されます。

弊所では当作品に演出応援として参加し撮影を支援しました。この機会に是非ご覧くださいませ。

※画像はWEB公開されたNHK様および愛媛新聞様の下記サイトより転載。

NHK松山放送局移住促進へ 新居浜市でドラマ撮影公開
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama…/20211108/8000011263.html

愛媛新聞新居浜の魅力伝える移住PRドラマ ユーチューブで公開へ
https://www.ehime-np.co.jp/article/news202111080070

ソトコトオンライン記事執筆 早く言いたい愛媛あるある。あの「あるある芸人」の出身地、愛媛のあるあるを聞いてみた

現在弊所では「未来を作るSDGsマガジン」ソトコトのWEB版「ソトコトオンライン」にて記事を執筆中です。

今回のテーマは愛媛あるある。

愛媛県松山市を中心に、職種・職域・企業の垣根を超えたビジネスパーソンのコミュニティである「たてヨコ愛媛」様のご協力をいただき、参加メンバーの中から30人の方にアンケートにお答えいただきました。

その回答をもとに愛媛県を掘り下げています。

是非ご覧くださいませ。

https://sotokoto-online.jp/5931

たてヨコ愛媛

https://tateyo.co

「石丸幹二の新居浜、音紀行、楽し旅 音を楽しむHello!NEW新居浜」YouTubeにて公開開始

愛媛朝日テレビ新居浜特番「石丸幹二の新居浜、音紀行、楽し旅 音を楽しむHello!NEW新居浜」が地上放送後YouTubeにて公開開始となりました。

この機会に是非ご覧ください。

以下公式アカウントよりお知らせ

2021年5月29日に愛媛朝日テレビで放送した『石丸幹二の新居浜、音紀行、楽し旅  音を楽しむHello!NEW新居浜』がYoutubeに!

心揺さぶる躍動の音色 笑顔が生まれる音色。

新居浜には心に響く音がある。新しい音、歴史の音、おいしい音。

「音紀行」を紹介するのは、新居浜ふるさと観光大使 石丸幹二さん。

新居浜ふるさと観光大使 水樹奈々さんのナレーションでお届けします。

さぁあなたも、新居浜で素敵な音探ししませんか?

#愛媛朝日テレビ #eat #新居浜市#石丸幹二 #水樹奈々

「石丸幹二の新居浜、音紀行、楽し旅 音を楽しむHello!NEW新居浜」新居浜市の特別番組放映決定

心揺さぶる躍動の音色 笑顔が生まれる音色。

新居浜には心に響く音がある。

新しい音、歴史の音、おいしい音。

(番組公式ページより)

新居浜市出身でふるさと観光大使を務める俳優・歌手の石丸幹二さんがナビゲーターを、そして同じく新居浜市出身で観光大使の声優・歌手の水樹奈々さんがナレーションを務め、新居浜の「音」にまつわる各所を巡る特別番組が放映されます。

この機会に是非ご覧ください。

日時:5月29日(土)午後1時30分より

放送局:愛媛朝日テレビ

番組公式ページ:https://eat.jp/eat/?post_type=program&p=16279

弊所は当番組にリサーチャーとして企画・制作協力させていただきました。