月: 2021年3月

ソトコトオンライン記事執筆執筆「移住の末に見つけた仕事や暮らしの実践。ジビエ伝道師が立ち戻った原風景は・・焼き鳥屋!?」

この度「未来を作るSDGsマガジン」ソトコトのWEB版であるソトコトオンライン様にて記事執筆を開始いたしました。

今回は愛媛県西条市を拠点にキッチンカーでの炭火焼の出店の他、BBQ体験、料理教室や食育講座を行い、ジビエの魅力を広く地域に伝えていくことを使命としているネイティブキッチンの代表・鈴木さんを取材させていただきました。

お時間がございましたらお読みいただければ幸いです。

https://sotokoto-online.jp/4862

また取材中に撮影した動画を編集しております。合わせてご覧ください。

応援RAP 新居浜・フリーランス美容師/仙波みほ様

この度新居浜市を拠点に訪問美容師として活躍されている仙波みほ様の応援ラップを製作しました。

フリーランスとして一歩踏み出した仙波様の思いをラップに込め、需要喚起とイメージアップを目的とした楽曲です。

作詞:新居浜電気高校野球部投手の三村くん
作曲:lovechicken
歌詞:
美容師、髪切るフリーランス
予定を合わせる無理なく
スキルはもちろん「釣りいらんっす」
ってなるよなクオリティ、雰囲気出す

のが、新居浜・仙波みほ
あなたのヘアーに展開を
与えて突破すんだ限界を
かけつける愛媛県内を

終日多忙なママ、子供たちまだ、小さくてただ
ならない状況な、そう!そこのあなた
よかったら連絡しよ?わかった?

彼女は訪問美容師
刈ることそれが日常に
なるよに日々日々精進
アレンジしていい調子

コロナに授乳に病院
とても行けない美容院
たまにしたい現実逃避
夢叶えほぐす頭皮

コロナに授乳に病院
とても行けない美容院
たまにしたい現実逃避
夢叶えほぐす頭皮

映画「未来へのかたち」明日3月5日よりムビチケ販売開始!

愛媛県砥部町を舞台に、窯元一家の絆再生を描く映画「未来へのかたち」(大森研一監督・5月7日全国ロードショー)の全国共通前売り券ムビチケが、明日より販売開始となります。

詳細はシェア元映画公式Facebookページをご覧くださいませ。

映画「いただきます みそをつくるこどもたち」上映会 主催:西条森のようちえん

4月10日、西条市内の自然体験施設「ふれあいの里」にて映画「いただきます みそをつくるこどもたち」上映会が開催されます。

子連れ歓迎回やワークショップ、キッチンカー出店もあります。リンク先にて詳細をご確認いただき、是非この機会にご参加ください。

イベント概要
日時:4月10日(土)1回目(子連れ歓迎回☆) 10:00〜11:302回目 13:30〜15:00
鑑賞代(当日精算):前予約1000円/当日1200円/高校生以下無料
託児:200円/小人
予約・問合せ▶️ポポン・ト
popont2019@gmail.com090-4576-6131

【おにぎりワークショップ(前日までに要予約)】
時間◇11:30〜(炊飯棟前)参加費◇300円/人(高校生以下無料)

【キッチンカー出店】
ネイティブキッチン(ジビエ料理)ららジュース(春の手づくりジュース)

主催 西条森のようちえん(自主保育サークル)自然の中で沸き上がる想像力や創造性を大切に、のびのびと親子で生きる力を育む見守り保育を自主的に展開しています。

運営ポポン・ト

協力にいはま森のようちえん/島のようちえん自主保育にじっこ

(映画公式サイト作品情報より)

しあわせは、食卓のなかにある。笑って、泣いて、ほっこり元気をもらう、 子育てエンターテイメント・ドキュメンタリー。”アフターコロナのおいしい免疫力キープ”にぴったりの映画です。福岡市 高取保育園。そこには、まるでタイムトリップしたような 懐かしい日本の子育てがありました。 素足で駆け回り、竹馬で遊ぶ。 真冬でも、薄着、素足で、インフルエンザにかからない。 自分たちが飲むみそ汁のみそを毎月100キロづつ仕込む。 給食は、医食同源に基づいた、玄米、みそ汁、旬の惣菜。 和食が苦手だと思われている現代っ子ですが、ここでは毎日完食です。 高取保育園は、増え続けるアレルギー園児の解決策を「食」に探り、 アレルギー、アトピーの園児の症状を改善しています。 アレルギーのお子さんを持つお母さんは、必見です。 驚きの「高取保育術」に、日本中から教育視察が絶えません。 よく食べ、よく遊ぶ、元気な子育てのヒントが満載です。

弊所では上映会運営のお手伝いをさせていただきます。