月: 2019年10月

新居浜映画「ふたつの昨日と僕の未来」台湾で上映

新居浜映画「ふたつの昨日と僕の未来」が台湾で上映の運びとなった。
主演の俳優・佐野岳、大森研一監督の舞台挨拶や、主題歌を担当した水樹奈々のビデオメッセージ上映が予定されている。
また同時に台北市内で新居浜市の観光・物産を紹介するイベントも行われる。

Edge(エッジ)11/12月号は「バスケ」特集・新商女子バスケ部も掲載

愛媛のスポーツマガジンEdge(エッジ)11/12月号は「バスケ」特集。
愛媛オレンジバイキングスの総力取材の他、新居浜商業高校女子バスケ部の特集もある。
10月31日に愛媛新聞社より発売された。

しべるそお だまや の

かつてドカベン山田の長打力を恐るべしと評した新聞記事(か雑誌)を、新聞自体上下逆さまに読んでいた男・岩鬼のセリフがこれです。
瞬時に一文字一文字を逆さに変換できる岩鬼の能力はすごい!まさに悪球打ちの真髄が伺えます。
さて先日新居浜電気高校野球部三村投手(架空)がつぶやいた「【ほぼ日】コンテンツに鴻上尚史さん登場」のtweet、なんと「ほぼ日」本体様にretweetいただき、昨晩のうちに25,000viewを超えています。
ショックでひっくり返りそうになりながら、思い浮かんだのは件の岩鬼のセリフでした。恐るべし「ほぼ日」・・谷津五郎風に言うなら、拝啓(または前略)土門様・・ほぼ日恐るべしです・・
それにしてもフォロワー20笑のアカウントのtweetをシェアするとは・・なんて優しい中の人だ!(多分たまたま)これからも精進して参ります。

愛媛・新居浜に台湾のブロガー来訪

愛媛・新居浜に台湾のブロガーが来訪した模様が台湾人ブロガーによるブログで公開されている。
記事によると実際に訪れたのは、 新居浜市内のドンぶり屋、山根グラウンド(太鼓祭り)、あかがねミュージアム、松屋、LOFT、東横イン、マイントピア別子東平ゾーン、広瀬歴史記念館、マルブンのようだ。

https://alotme.blogspot.com/2019/10/Ehime.html

「ほぼ日」に新居浜出身劇作家・演出家の鴻上尚史登場

コピーライターの糸井重里が主宰するWEBサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」内のコーナー「世界をつくってくれたもの。」第3回ゲストに、新居浜市出身で劇作家・演出家の鴻上尚史氏が登場した。

鴻上氏は新居浜で過ごした小中学校時代について、「ほぼ日」菅野氏のインタビューに答えている。

連載は10月29日分では終了せず、明日30日も続くと言う。

記事は以下の通り
https://www.1101.com/foundation/kokamishoji/2019-10-29.html

三村選手(新居浜電気高校)とのマネージメント契約の・ようなものについて

この度弊所オフィス・フロリダでは「もしも三村選手(新居浜電気高校byドカベン)とマネージメント契約を結んだら」をテーマに三村選手(架空)の非公式twitterを管理し、新居浜の地域活性化を目的とした広報活動を行います。
・新居浜
・ドカベン
・高校野球
などに関連する世界中の皆様からのフォローをお待ちしております。

At this time, we will manage the informal twitter of Mimura (fictitious) with the theme of “If Mimura (Niihama Denki High School by Dokaben) and our company have signed a management contract”, public relations activities for the purpose of revitalizing Niihama to hold.
・ Niihama
・ Dokaben
・ high school baseball in Japan
We look forward to following you from all over the world.

https://twitter.com/DenkiMimura

出張!ラジオしこくらいふ

弊所オフィス・フロリダ代表・皆尾裕がWEBマガジン「しこくらいふ」編集長=ヒンクデザイン高坂類さんとコンビを組み「エッジな人に話を聞いて、四国の魅力の発掘する!」をテーマにお送りしてきたのが、ラジオプログラム「ラジオしこくらいふ」。(※新居浜市のコミュニティFM「Hello!NEW新居浜FM」にて2018年3月から2019年9月まで放送)
弊所代表の独立に伴い惜しまれつつ終了しましたが、今後は「ラジオしこくらいふ」が出張サービスを承ります!
■イベント司会で迷コンビに盛り上げてもらいたい
■自社や製品の魅力をインタビュー取材で掘り起こしたい
■上記の事を記録したい
などなど司会・取材で魅力発見承ります。弊社またはヒンクデザイン様までお気軽にご相談ください。

「ラジオしこくらいふ」放送内容は全て文字起こしを行なっています。この機会にぜひご覧ください。※現在は全32回中17回目まで公開

http://shikoku-life.com

FIFA20実況が「新居浜の星・福西崇史」と解説者紹介

世界中で人気のサッカーゲーム「FIFA20」の日本版が2019年9月24日にリリースされた。
日本語版では今年も西岡明彦氏が実況を務め、解説を元・日本代表、福西崇史氏(新居浜ふるさと観光大使)が務めている。

この2人による実況・解説コンビは2016年にリリースされたFIFA17から始まり、今回で4回目。
プレイ中には西岡氏が福西氏を「解説は新居浜の星・福西崇史さん」と紹介するという。

なお福西氏は10月16日に自身のtwitterを更新。
ゲームソフトのパッケージを手に取り、プレイを呼びかけた。

新居浜太鼓祭り2019

四国三大祭りの一つ!新居浜太鼓祭りが今年もいよいよ始まりました!
弊所オフィス・フロリダでは今年の新居浜太鼓祭りにおいて株式会社ハートネットワーク様、株式会社ビジュアルコミュニケーション様とともに、太鼓祭り360°およびVR映像製作に取り組んでいます。
本日はフレッシュバリュー大生院店夜太鼓の会場に足を運びました。
大生院地区4台、中萩地区7台の計11台の太鼓台によるかきくらべは熱気ムンムンでした!!明日もお祭り会場のどこかに出没します!


映画「ふたつの昨日と僕の未来」クイズ2019新居浜太鼓祭り編

弊所オフィス・フロリダが広報協力を行なっている新居浜市市制80周年記念映画・大森研一監督「ふたつの昨日と僕の未来」公式Facebookページから、新居浜太鼓祭りにちなんだ「ふた僕」クイズの出題です!
【映画「ふたつの昨日と僕の未来」に登場する実在の太鼓台は、中筋・上原を含む山根グラウンドに登場した上部地区の太鼓台の他にもう一台あります!それはズバリどこ太鼓台でしょう!!??】
皆さんはお分かりになりますか!?答えは「ふた僕」FBページで!