あのイチローさんのものまねタレントとしてあまりにも有名なニッチロー’さん出演のWEB CMがFacebookにて公開されました。
海外市場向けメールボックスKATANABOXの特長を「ベースボール」とブランド名にもある「刀」で表現します。
弊所は編集・仕上げ協力を行なっています。ぜひご覧ください。
なお動画は英語ナレーション・テロップとなります。
※AMAZON.COMでの販売が開始されました。リンク先を追記します。(4月26日)
あのイチローさんのものまねタレントとしてあまりにも有名なニッチロー’さん出演のWEB CMがFacebookにて公開されました。
海外市場向けメールボックスKATANABOXの特長を「ベースボール」とブランド名にもある「刀」で表現します。
弊所は編集・仕上げ協力を行なっています。ぜひご覧ください。
なお動画は英語ナレーション・テロップとなります。
※AMAZON.COMでの販売が開始されました。リンク先を追記します。(4月26日)
第一弾は「新居浜の名喫茶店・アルプスを記憶とともに着る」
かつて盛況だった地方都市の名店のロゴをTシャツなどに残し、街の記憶を呼び起こします。
■アルプス
愛媛県新居浜市の中心商店街・登道サンロードの北入口に位置。2007年に惜しまれつつ閉店。鉄板に乗ったナポリタンが人気。新居浜映画「ふたつの昨日と僕の未来」でロケ地となり、外観のオープン時の再現が行われた。
※その他ストーリーを別途公開予定。
↓↓↓↓↓購入は以下のリンクから!商品タイプ、サイズ、カラー豊富に揃えています!↓↓↓↓↓
https://www.ttrinity.jp/shop/office_florida/collection/20501
—
愛媛県新居浜市。住友家が元禄4年に開坑した別子銅山の発展と共に歩み、
戦後高度経済成長期を経て人口13万人のピークを迎えた四国の中央に位置する工業都市は、その他多くの地方都市と同様、ジリジリと人口減の道をたどる。
臨海部に住友関連の工業地帯を抱える新居浜にとって、市の中心部を東西に走る「昭和通り」はその名の通り昭和の新居浜を象徴する通りで、朝夕の通勤時間には工場勤めの自転車による通勤ラッシュがあり、また行き交う市民の生活を支える様々な商店が並び活況を見せた。
その昭和通りと、昭和通りの南に同じく東西に伸びる歓楽街「敷島通り」とを南北につなげる、全長300mほどの現存のアーケード商店街が「登道サンロード」である。
「登道」の名前の由来は古く、新居浜の中心部のはるか南、別子銅山へ生活に必要な物資の運搬に「山に向かって登った」道である。
そして西日本最高峰「石鎚山」を抱き「急峻な」と形容される四国山地にある別子銅山を南に臨む登道サンロードの入り口に位置するのが、かの「アルプス山脈」を店名に冠する、今回の主役「喫茶アルプス」である。
新型コロナウィルスの影響により、この度当上映会を延期することと致しました。ご予定いただきました皆様におかれましてはご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。日程はまた別途お知らせいたします。引き続きよろしくお願い申し上げます。