月: 2019年11月

キュウソネコカミ2020年結成10周年ツアーに新居浜も

ロックバンド・キュウソネコカミが公式サイトを更新し、来年に行われる全国47都道府県のツアー情報を発表した。
【キュウソネコカミ 10th ANNIVERSARY TOUR -アルテマウスの襲来-】と名付けられた今回のツアーは全国47都道府県・全62公演を回る全公演ゲストありのツアーを銘打っている。
2020年11月8日には愛媛公演としてドラム・ソゴウダイスケの地元・新居浜市の新居浜Jeandoreで実施される。

なお愛媛では他に2020年5月13日松山WstudioREDでも実施。

キュウソネコカミ
http://kyusonekokami.com

台湾のファンに向けた水樹奈々の「ふた僕」メッセージが公開

新居浜映画「ふたつの昨日と僕の未来」の台湾での上映に合わせ撮影された水樹奈々のメッセージ動画がFacebook上で公開されている。
動画はリンク先から見られるが、昨年のライブを台湾でも実施したこともあり、水樹は中国語での挨拶やまた映画で伝わる新居浜の魅力について紹介している。公開終了時期などは不明。

映画「ふた僕」台湾上映 ディーンタピオカに続け?台湾で見つけた白いも!?

弊所オフィス・フロリダが広報協力を行っている新居浜映画「ふたつの昨日と僕の未来」(大森研一監督:2018年公開)の台湾上映が行われました。新居浜市と台湾との観光および物産の交流イベントの一環として行われたものです。

イベントレポートは映画公式Facebookページや愛媛新聞記事に詳しいのでそちらをご覧ください。

今回「ふた僕」のいちファンとして応援を兼ねて台湾の視察旅行に出かけましたが、美味しいグルメに混じって驚いたのが、現地ファミリーマートで販売していた焼き芋。表面は白く、中はとても甘くまさに新居浜・大島の特産品「白いも」そのものでした。

実際どうなのかわかりませんが、ディーンタピオカに続く台湾とのコラボ商品のヒントになりそうな(あるいはならなそうな)予感がしています。食べさし(新居浜弁で「食べている途中の」)の写真ですみません。

いずれにしても「ふた僕」を通じて新居浜と台湾の交流がより盛んになることを期待しています。関係者の皆様大変お疲れ様でした!

明日11月23日はテレビ朝日系列「朝だ!生です旅サラダ」で新居浜・大島、白いもが登場します!ラッシャー板前さん新居浜に来たる!!

#ディーンタピオカ
#オフィスフロリダ





映画「未来へのかたち」砥部町広報誌特集記事

弊所オフィス・フロリダが制作支援を行なった大森研一監督作品・愛媛県砥部町映画「未来へのかたち」がロケ地愛媛県砥部町の広報誌にて特集されています。
11月号から始まった特集は今後の誌面でも続く模様。第1弾は大森監督へのインタビューを中心とした構成の「監督編」となっています。
伊藤淳史さん・内山理名さん・桜田ひよりさん・飯島寛騎さん・吉岡秀隆さん・橋爪功さんの豪華キャストは出演し、大森研一監督が地元砥部を舞台に、砥部焼をめぐる家族のストーリーでお届けする映画「未来へのかたち」は来夏公開予定です。

石丸幹二「あかがね物語-天空の音楽祭-」のショートムービーが公開

えひめさんさん物語のWEBサイトにて、先の10月5日に別子銅山産業遺産跡、通称「東洋のマチュピチュ」で行われたコンサート、「あかがね物語-天空の音楽祭-」のショートムービーが公開された。
新居浜市東平地区の歴史と自然が融合した絶景の中で石丸幹二さんの歌声が響く。
 

ehimesansan.jp/events/1104

キラキラ子ども映画館@新居浜「ロング・ウェイ・ノース 地球のてっぺん」

第1回愛媛国際映画祭にて上映されるアニメーション「ロング・ウェイ・ノース 地球のてっぺん」は上映スタッフを地元・新居浜の小学生が担当します!

小学生たちは12月14日に愛媛県総合科学博物館で行われるワークショップを経て、1月19日にあかがねミュージアムで上映本番!!来場のお客様に喜んでもらえるかな?

弊所オフィス・フロリダ代表も講師・モモンガ映写室さまのサポートとして運営スタッフを努めます。
小学3年生以上の皆さん、奮ってご参加ください!

ファミリー劇場で愛川ゆず季出演ドラマ放送

新居浜出身の女優・愛川ゆず季がグラレスラーとして活躍していた時期に出演していたドラマ「ここが噂のエル・パラシオ」がCS放送ファミリー劇場にて本日11月19日より放送開始される。

ドラマは全12話で武田航平や佐藤江梨子が出演。映画「海すずめ」で愛媛・宇和島と所縁のある武田梨奈の姿も。