「鈴江俊郎主宰・上品芸術演劇団プロデュースリーディング公演」の詳細公開


弊所オフィス・フロリダが本年度制作支援を行なっている、「鈴江俊郎主宰・上品芸術演劇団プロデュースリーディング公演」の詳細が公開となりましたので、以下の通りお知らせします。
また本公演フライヤーが完成時に再度お知らせいたします。
※現在、公演の仮チラシ・本チラシの設置ご協力者様を募集しております。西条市近辺の皆様よりご連絡お待ちしております。

–(以下公演詳細)–
上品芸術演劇団プロデュース
リーディング3本連続上演企画
いま、「だからこそ」日の丸・君が代をかんがえる
作・演出
鈴江俊郎(上品芸術演劇団/愛媛)
水上宏樹(オセロット企画/大阪)
南出謙吾(劇団りゃんめんにゅーろん/らまのだ/大阪)

[公演情報]
2020/2/22(土) 15:00〜21:00(現在の予定です。変更があるかもしれません。)
会場:art space ishizuchi 倉庫(仮称)
愛媛県西条市大町1671 □JR伊予西条駅より北へ徒歩約 9 分

料金:前売 1,000円/当日 1,200円 ※何本観てもこの料金です。

※全ての公演におきまして小学生、未就学児童のご入場をお断りしています。
ご協力よろしくお願いいたします。

予約・お問い合わせ:
Tel: 080-2190-4535(上品芸術演劇団)

■会場 : art space ishizuchi 倉庫(仮)について■
伊予西条駅前のアーケード商店街にある一角の元かばん屋の
空間を劇作家、役者たちが自らくりぬいて、今回の上演場所をつくります。

その仲間を募集中!

近日中にワークショップ
『壁を黒く塗りたい。』を実行します。

詳細は近日中にお伝えします。

関西と愛媛の劇作家の勉強会「山脈」が、それぞれの戯曲を書きあげて
リーディングを披露します。
天皇の代替わりがあり、東京オリンピックが迫り、
日の丸・君が代が大いに国威を発揚しようとするこの時期に、
あえて、それはどうなのか、考えてみよう。そして書いてみよう、立体化してみよう、と。
作品の中に「君が代」「日の丸」のことばがでてくること、これが唯一のルールです。
3人がそれぞれ70分の作品をかき、それぞれの役者チームで、あるいはひとり芝居を演じます。
賛否両論の見解がある中、悲喜こもごも、ごちゃごちゃに、客席とともに考える機会にしよう。てな企画です。

リーディングとは・・・
役者は台詞を覚えない。台本をてばなさない。という設定のもと、
役者は舞台上を立ち、動き「台本をてばなさないおしばい」となります。
戯曲をお客様に紹介し、製作スタッフに開陳して意見を集め、
それを参考にブラッシュアップして、できれば次の段階=フルプロダクションの
上演につなげたい、とするワーク・イン・プログレスの企画です。

上品芸術演劇団とは・・・
劇作家・演出家・役者の鈴江俊郎が主宰する「秋冬に活動する劇団」です。
西条市丹原町を稽古場にして“半農、半芸術”でいこう。ということで仲間を募集中。
office白ヒ沼のサイト
http://shiroinuma.wixsite.com/shiroinuma
までどうぞ。