愛媛県西条市丹原町。長年「柿作りの名人」と呼ばれた柿農家さんのとある農地は、やがて園主が高齢となり耕作を続けることができなくなりました。市街地から山間部に移り住んだ私たちはその農薬や化学肥料が使われなくなった農地を引き継ぎ、柿の葉茶の製造に取り組みはじめました。
自家製ゆえ、大量生産することはできませんが、柿の産地の豊かな恵みを皆様に届けることができれば幸いです。

【商品紹介】
柿の名産地・愛媛県西条市丹原町で育った無農薬柿の葉から作った自家製柿の葉茶。
ノンカフェインで、ビタミン、ミネラル、ポリフェノールが豊富に含まれ、乳幼児からお年寄りまで飲むことができます。
4gの茶葉から約1リットル分の柿の葉茶をお飲みいただけます。
【柿の葉茶の美味しい飲み方】
・急須など
ふたつまみほど(4g=約1リットル分)を入れてお湯を注いでください。
3〜5分ほどでできあがり。3回ほどは出して飲むことができます。
・やかん
お湯を沸騰させた後、火を止めてお好みの量(4g=約1リットル分)を入れてください。
お茶の濃さは置く時間(〜20分ほど)で調整してください。
販売は以下サイトで行なっております。お近くの方へは送料をお値引きいたしますので、お気軽にご連絡をお待ちしております。